ラッカーシンナーとは|
価格、洗浄用途別の選び方は?
- ∨ 価格によるラッカーシンナーの違い
- ∨ 新液と再生品の洗浄用ラッカーシンナーの違い
- ∨ 価格・洗浄用途による違い比較表
- ∨ スプレーガンの洗浄はラッカーシンナーのみでも良い?
- ∨ ラッカーシンナーの選び方がわからない場合
ラッカーシンナーとは?どんな風に使うもの?
正しく選んで塗装不良を起こさないようにしよう
ラッカーシンナーとは、ラッカー系(ニトロセルロースラッカーやアクリルラッカー等)の塗料を希釈し溶解させる際に使用する強溶剤シンナーです。
市場には高価なものから安価なものまで様々なタイプが存在し、筆、刷毛、ローラー、スプレーガンなどの洗浄用途においてもラッカーシンナーの正しい選定は重要となります。
このページではラッカーシンナーを選ぶ際のポイントと、高価と安価なシンナー、さらに洗浄用途による違いについて解説します。
価格によるラッカーシンナーの違い
■高価なラッカーシンナー
高価なシンナーは通常新液であり、溶解力が高い特徴があります。また、成分や配合を調整することで製造環境に合わせたシンナーを作成することも可能です。
■安価なラッカーシンナー
安価なシンナーは再生品が多いため、品質のばらつきがあることや乾燥が早いことに注意が必要です。塗装後の仕上がりに影響を及ぼすことがあるため、慎重に選ぶ必要があります。
新液と再生品の洗浄用ラッカーシンナーの違い
洗浄用シンナーとしてラッカーシンナーを、塗装作業中に使用する刷毛やスプレーガンなどを洗浄する際に使用することが多くあります。
再生品と新液の両方のタイプがあり、一般的には溶解力の強いラッカーシンナーが使用されます。
■溶解力と速乾性、臭気
洗浄作業には高い溶解力が求められます。新液は高い溶解力を持ちつつも臭気が少ない特徴があります。一方、再生品は安価で速乾性が高いですが、臭気が強い場合もあります。
作業環境や作業者の快適さを考えて、臭気の少ないシンナーを選ぶことが重要です。
価格・洗浄用途による違い比較表
高価なラッカーシンナー | 安価なラッカーシンナー | 洗浄用ラッカーシンナー | |
成分 | 新液 | 再生品 | 新液/再生品 |
溶解力 | 比較的強い | 一定の溶解力あり | 一定の溶解力あり |
品質の安定性 | 高い | 安定しない可能性あり | 高い |
乾燥速度 | 通常 | 早い | 通常 |
臭気 | 少ない | 強い | 一定程度の臭気あり |
価格 | 高価 | 安価 | 成分により異なる |
シンナーを選定する際には、現場の要件や予算、作業効率などを考慮して適切な選択を行うことが重要です。高価なものは品質が高く、安定性がありますが、コストがかかります。一方、安価なものは予算を節約できますが、品質や臭気に注意が必要です。洗浄用ラッカーシンナーも同様に、作業環境や予算に応じて選定しましょう。
スプレーガンの洗浄はラッカーシンナーのみでも良い?
一般的にラッカーシンナーは安価かつ洗浄力が強いことから、スプレーガンの洗浄にも広く用いられます。
色替え時の簡易洗浄から定期的な分解洗浄まで、ラッカーシンナー1本で行っているケースも少なくありません。
しかし、1つのスプレーガンでメラミン塗料やウレタン塗料など様々な種類の塗料を塗装する場合、ラッカーシンナーでは全ての塗料を完全に溶解できるわけでは無いため残った塗料がコレステロールのように経路へ付着し、剥がれることで「ブツ不良」の原因になることもあります。
定期的な本洗浄と合わせて洗浄専用のシンナーを使用したことでブツ不良を削減できた事例もありますので、ブツ不良が出ている場合はラッカーシンナーでの洗浄も見直すことが重要です。
▼洗浄専用(特)洗浄用シンナー導入事例
ラッカーシンナーの選び方がわからない場合
ラッカーシンナーは比較的安価で洗浄用途にも広く用いられている分、自社に最適なものを使用しないと洗浄時に溶解不良が起き「スプレーガンを洗浄したのに色が混ざった」「洗浄後にブツ不良が発生した」という塗装不良に繋がる危険性があります。
そのため、NCCではお客様毎に最適な希釈・洗浄用シンナーを調合・提供する「シンナー最適化サービス」を実施しております。
自社に適切なシンナーを使用することは、溶解性の改善による塗装不良削減ができるだけでなく、臭気の低減や環境対応成分への切り替えなど様々なメリットがあります。
\シンナー最適化サービスはこちらから/
NCCでは、お客様が使用している塗料にあわせたラッカーシンナーのご提案が可能です。
現在お使いのラッカーシンナーでお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
- ホーム
- コーティングNEWS
- 塗装部門の強み -Coating Support-
- お悩み解決・お役立ちサービス
- NCCの塗料調色サービス
- NCCオリジナル商品
- イチ押し!商品
- SDGs・エコ対策品特集
- 知って得する!豆知識
- 導入・施工事例
- └ダクト臭気対策工事事例
- └旭サナック製粉体塗装ブース・静電粉体ハンドガンユニット「EcoDual」導入事例
- └PCP社製熱分解式剥離炉導入事例
- └(特)洗浄用シンナー導入事例
- └「3in1マルチ・ドライフィルター®」導入事例
- └粉体塗料用レシプロ自動塗装機導入事例
- └NCCオリジナル「工業用 電気式焼付乾燥炉」導入事例
- └水洗塗装ブース導入事例
- └水洗塗装ブーススラッジ処理剤「SK-GO」導入事例
- └「成形品用高密度除電処理システム」デモ事例
- └デュアル電界方式粉体ハンドガン「EcoDual」導入事例
- └「希釈用シンナー」切り替え事例
- └高塗着効率「エアミックスガン」導入事例
- └量産向け「XY塗装機」導入事例
- └「粉体塗装コンベアーライン設備」導入事例
- └米国PCP社製「熱分解式剥離炉」導入事例
- └「水洗ブース粉体塗料スラッジ浮上剤」導入事例
- └「排熱循環乾燥炉(間接加熱式)」導入事例
- └「大型・小型塗装設備・粉体塗装設備」導入事例
- └「ホコリが入らないオリジナル塗装ライン」導入事例
- └塗装ブース排気ファンの「プロによる清掃サービス」実施事例
- └「塗装治具の剥離外注化」事例
- └「塗板作成用XZ塗装機」導入事例
- └「粉体静電ガンシステム」導入事例
- └乾燥炉バーナー「着火不良点検・メンテナンス」事例
- └プラから紙へ「梱包資材」切替事例
- └エアミックスガン塗装デモ事例
- └NCCオリジナル「XY塗装機」導入事例
- └IoT機能付き電気乾燥炉導入事例
- └「熱風循環式乾燥炉」導入事例
- └「温風低圧塗装機」導入事例
- └「流動浸漬式粉体塗装機」導入事例
- └「塗装ブース維持管理支援パッケージ」導入事例
- └「塗装ブース事故防止+スポットクーラーダクト」工事事例
- └「反転機構付きXY塗装装置」導入事例
- └「レシプロ塗装機」更新事例
- └「ブロアエアーシステム」デモ事例
- └遮熱シート「キープサーモウォール」導入事例
- └「KNK溶剤再生装置」導入事例
- お客様の声
- お問い合わせ
- メルマガ申し込み
- 会社情報
- プライバシーポリシー