「レシプロ塗装機」
更新事例


レシプロ塗装機に加えた“ひと工夫”で
補正作業時間を50%削減!
改善キーワード:補正作業削減、色替え自動化、生産性向上、コスト削減
金属塗装業 A社様
お客様のお悩みごと
医療機器などの金属塗装を行うA社様は、複雑形状製品や箱型カバー製品の塗装を手動で行っていましたが、入り込みが悪い箇所は補正作業を行うなど「生産効率」が低い点を改善するために、2ガン仕様の自動レシプロ塗装機を数年前に導入しておりました。
手動作業を自動化したことで、塗装工程全体の生産性向上と、補正作業に伴う人員と時間の半減を実現することが出来ましが、400mm×300mmの「電子レンジ」程度の大きさの製品を補正するには、コンベアを停止させないと追付かないことから、より生産性の向上を求め「コンベアを停止させない塗装ライン作り」を行いたいとご相談いただきました。
NCCの提案
A社様では同製品を大量生産されておりレシプロ塗装機との相性は良いものの、2ガン仕様では複雑形状への塗り込み性が充分ではないため従来の2ガンから左右にもう1ガンづつ追加し、1レシプロ4ガン仕様への変更することで塗り込み性の向上を図るご提案をしました。
また、色替作業も手動で行っており、常に誰かが塗装状況に目を配り色替のタイミングに合わせてコンベアを停止させていたので、色替作業が自動で行えるプログラムへの変更も併せてご提案しました。
導入後の効果とお客様の声
4ガン仕様へ更新後は、塗りこみ性が大幅に向上し補正作業時間は従来の約半分まで減少しました。併せて、作業の度にコンベアを停止させていた色替作業の省力化も実現できたため塗装ライン全体を通し生産性向上を実現しました。
さらに常時稼働させている乾燥炉の光熱費も削減でき、「塗装ラインにかかるトータルコストも含めライン全体の生産性向上ができた」とお客様からお喜びの声をいただきました。
弊社はこれまでの経験や知見に基づき、お客様毎に最適なご提案が可能です。
この事例に関する内容については、お気軽にお問い合わせ下さい。
- ホーム
- コーティングNEWS
- 塗装部門の強み -Coating Support-
- お悩み解決・お役立ちサービス
- 塗料調色サービス
- NCCオリジナル商品
- イチ押し!商品
- SDGs・エコ対策品特集
- 知って得する!豆知識
- 導入・施工事例
- └NCCオリジナル電気式乾燥炉導入事例
- └水洗塗装ブース導入事例
- └水洗塗装ブーススラッジキラー剤「SK-GO」導入事例
- └「成形品用高密度除電処理システム」デモ事例
- └デュアル電界方式粉体ハンドガン「EcoDual」導入事例
- └「希釈用シンナー」切り替え事例
- └高塗着効率「エアミックスガン」導入事例
- └量産向け「XY塗装機」導入事例
- └粉体塗装コンベアーライン設備導入
- └米国PCP社製「熱分解剥離炉」導入事例
- └水洗ブース粉体浮上剤紹介事例
- └排熱循環乾燥炉(間接加熱式)導入事例
- └大型・小型塗装設備・粉体塗装設備導入
- └塗装室、ブース、XY塗装機、乾燥炉新規導入
- └塗装ブースの排気ファン清掃事例
- └塗装ジグ剥離外注化事例
- └塗板作成用XZ型塗装機導入事例
- └凹部内部の塗装に!静電ガンシステム導入事例
- └乾燥炉バーナー「着火不良点検・メンテナンス」事例
- └プラから紙へ「梱包材」切替事例
- └エアミックスガン塗装デモ事例
- └NCCオリジナル「XY塗装機」導入事例
- └IoT機能付き電気乾燥炉導入事例
- └「熱風循環式乾燥炉」導入事例
- └「温風低圧塗装機」導入事例
- └「流動浸漬式粉体塗装機」導入事例
- └「塗装ブース維持管理支援パッケージ」導入事例
- └「塗装ブース事故防止+スポットクーラーダクト」工事事例
- └「反転機構付きXY塗装装置」導入事例
- └「レシプロ塗装機」更新事例
- └「ブロアエアーシステム」デモ事例
- └「キープサーモウォール」導入事例
- └「KNK溶剤再生装置」導入事例
- お客様の声
- お問い合わせ
- メルマガ申し込み
- 会社情報
- プライバシーポリシー