最適な自動塗装機を選ぶポイント7選


自動塗装機を買う前に確認するべき点とは?

塗装は作業者の技量によるところが多く、高度な技術を要することから”誰でも安定して”塗装ができる「自動塗装機」の需要は高まっています。また、作業効率が向上し、量産化への対応や人件費の削減に役立つのもメリットです。
しかし、自動塗装機だけでなく塗装全般に言えることですが、塗料の違い、塗装条件、大気条件、被塗物(ワーク)の形状・材質などにより仕上りが違うため、同様に自動塗装機を選定する際にもポイントを押さえて、用途に応じた設計が必要になります。
自動塗装機を選ぶのに確認すべき7つのポイント
- 01.塗装を行うワークの材質・形状及び寸法
- 02.塗装の速度
- 03.スプレーガンの種類(低圧霧化タイプなど)、数量
- 04.塗料の供給方法(圧送式等)
- 05.月間の塗装量
- 06.防爆の有無
- 07.排気ダクトの場所
自動塗装機を使用する上で、品質の安定・向上も一つの目的です。
ただ、塗装品質は製品によって求められるレベルが違い、塗装方法もそれに合ったものを選択する必要があります。
塗装作業は、塗料の粘度や温度、吹付圧力、吐出量などの塗装条件の変化によって大きく変わる可能性があり、常に一定ではありません。このため、自動塗装機においても品質安定のために設備の管理を十分に行い、塗料・塗装条件を常に管理することが重要です。