塗板作成用XZ型塗装機
導入事例


塗料の出来を判断する試作塗装工程を自動化!
お客様のこだわりがつまったオリジナル塗装機
■ 塗料材料製造業 A社様
お客様のお悩み
塗料材料の製造を行うA社様。
塗装後の塗料の仕上がりを確認するため試作塗装を行っていましたが、作業者による品質のばらつきから正確な確認が出来ずお困りでした。
解決策を模索している中で試作塗装工程の自動化へ舵を切られましたが、要望通りにカスタマイズしてくれるところに中々出会えずにいました。そんななか弊社HPをご覧いただき、これまでの「導入事例」や「活動実績」からお問合せをいただきました。
NCCの提案
塗料の仕上がり品質を最も重要視するA社様にとって仕上がりを確認する作業は、塗料の出来を判断する重要な作業です。その作業が正確に判断出来ていないことから早急に解決する必要がありました。A社様のご要望は「板をブース前に立てかけた状態で固定し、塗装を行いたい」や「コンパクトに収納したい」といった内容でしたので、それらを実現し試作塗装品の確認作業を容易にしてくれる点、品質の安定化に繋がるカスタマイズが可能な点からNCCオリジナル塗装機をご提案致しました。
NCCオリジナル塗装機シリーズの詳細はこちら
導入効果
まずは立てかけ固定した塗板へ塗装するためスプレー動作用の軸を2軸のシンプル構造に。またスペースの狭さや手作業時の使い勝手を良くするため、ガンアームは折りたたみ式にし、キャスターを取り付けることで移動を容易とし、品質の安定化や限られたスペースでも作業性を落とさない形を実現致しました。
早急な導入に向け実機を見たいとのことでしたが、コロナ禍であることからお越しいただくことは不安が大きかったため、リモートにて装置説明及び動作確認を行い、その都度ご質問いただいた点を解決することでコンタクトレスでも安心してご納得いただくことが出来ました。
お客様の声
導入後は、品質が安定化したことにより仕上がり確認の精度が向上。またお客様仕様かつ、NCCオリジナルの塗装機が持つ操作性の良さから、誰でも簡単に塗膜の条件変更を行えるなど作業効率の向上にも大きく貢献できました。
使用後は「要望通りの装置となり、安定した品質を確保することが出来て良かった」とご満足していただくことが出来ました。
弊社はこれまでの経験や知見に基づき、お客様毎に最適なご提案が可能です。
この事例に関する内容については、お気軽にお問い合わせ下さい。
- ホーム
- コーティングNEWS
- 塗装部門の強み -Coating Support-
- お悩み解決・お役立ちサービス
- 塗料調色サービス
- NCCオリジナル商品
- イチ押し!商品
- SDGs・エコ対策品特集
- 知って得する!豆知識
- 導入・施工事例
- └NCCオリジナル電気式乾燥炉導入事例
- └水洗塗装ブース導入事例
- └水洗塗装ブーススラッジキラー剤「SK-GO」導入事例
- └「成形品用高密度除電処理システム」デモ事例
- └デュアル電界方式粉体ハンドガン「EcoDual」導入事例
- └「希釈用シンナー」切り替え事例
- └高塗着効率「エアミックスガン」導入事例
- └量産向け「XY塗装機」導入事例
- └粉体塗装コンベアーライン設備導入
- └米国PCP社製「熱分解剥離炉」導入事例
- └水洗ブース粉体浮上剤紹介事例
- └排熱循環乾燥炉(間接加熱式)導入事例
- └大型・小型塗装設備・粉体塗装設備導入
- └塗装室、ブース、XY塗装機、乾燥炉新規導入
- └塗装ブースの排気ファン清掃事例
- └塗装ジグ剥離外注化事例
- └塗板作成用XZ型塗装機導入事例
- └凹部内部の塗装に!静電ガンシステム導入事例
- └乾燥炉バーナー「着火不良点検・メンテナンス」事例
- └プラから紙へ「梱包材」切替事例
- └エアミックスガン塗装デモ事例
- └NCCオリジナル「XY塗装機」導入事例
- └IoT機能付き電気乾燥炉導入事例
- └「熱風循環式乾燥炉」導入事例
- └「温風低圧塗装機」導入事例
- └「流動浸漬式粉体塗装機」導入事例
- └「塗装ブース維持管理支援パッケージ」導入事例
- └「塗装ブース事故防止+スポットクーラーダクト」工事事例
- └「反転機構付きXY塗装装置」導入事例
- └「レシプロ塗装機」更新事例
- └「ブロアエアーシステム」デモ事例
- └「キープサーモウォール」導入事例
- └「KNK溶剤再生装置」導入事例
- お客様の声
- お問い合わせ
- メルマガ申し込み
- 会社情報
- プライバシーポリシー