乾式塗装ブースのメンテナンスと最新の進歩

乾式塗装ブースのメンテナンスと最新の進歩
乾式塗装ブースのメンテナンスと最新の進歩

乾式塗装ブースのメンテナンスと最新の進歩

フィルターのメンテナンス


乾式塗装ブースを使用する上で最も手がかかるのはフィルター交換です。

 

吸い込みの低下や作業環境の悪化、オーバーミストの浮遊による塗装不良をの発生を防ぐためには定期的な交換が必要不可欠です。

 

問題は、一般的にフィルターの交換はブースを完全に停止しなければできないことです。

 

メンテナンスの悩みを解決する方法:

これらは、プレロールフィルターを併用することで問題を解決することが可能です。

paint-booth-maintenance-Advances1

プレロールフィルターとは:

ブースの前に垂らす薄い不織布フィルターです。汚れた面を切り取り、新しい面を引き下ろせばよいだけです。メインフィルターを交換する頻度を少なくすることができるため、時間や費用の節約になります。

乾式塗装ブース最新の進歩


これまで、乾式塗装ブースは湿式ブースに比べて捕集効率が低く、量産に向かないというのが定説でした。

 

しかし、段ボールを利用した立体的な大型トラップの活用、2次フィルターに目の細かいフィルターを組み合わせて捕集効率をアップさせるなどの工夫によって、最近では量産ラインでも乾式塗装ブースの採用が増えています。

 

また、塗料の水性化促進により有機溶剤等が含まれなくなったことから、従来は排気していた「塗料ミストを除いた空気を再利用して給気できる、つまり空間の状態を保ったまま省エネルギーに貢献することが可能となっています。

 

稼働中でもフィルター交換できるタイプの乾式ブースも登場し、乾式塗装ブースの価値が見直されている昨今です。

NCCではお客様の現場に課題に対して具体的なご提案が可能ですので、ぜひお問合せください。
 
また、排気設備製作やメンテナンスを専門に行うパートナー企業と連携し、スラッジの除去だけでなく知識が無いと調整が難しい排気ファンのメンテナンス作業なども含めた、“塗装設備専門”の清掃サービスのご案内も可能ですので、ご興味のある方はぜひ以下よりご覧ください。
 

syousai_banner

その他塗装ブースについてはこちら


お問い合わせ

お問い合わせ