自動塗装機選定の実践ガイド

自動塗装機選定の実践ガイド
自動塗装機選定の実践ガイド

自動塗装機を選ぶには?


誰でも安定した塗装ができる自動塗装機の需要は高まっています。

量産化への対応や人件費の削減に役立つのもメリットです。

自動塗装機の選定には、7つのポイントを必ず確認する必要があります。

自動塗装機を選ぶ7つのポイント


1.ワークの材質・形状および寸法

塗装対象物の特性により、適切な機械仕様が決まります。

2.塗装の速度

生産性に直結する要素で、タクトタイムとの兼ね合いを考慮します。

3..スプレーガンの種類と数量

低圧霧化タイプなど、塗料や仕上がりに応じた選択が必要です。

4.塗料の供給方法

圧送式等、塗料の特性に合わせた供給システムを選定します。

5.月間の塗装量

生産計画に基づく処理能力の設定が必要です。

6.防爆の有無

使用する塗料の引火性により、防爆仕様の要否を判断します。

7.排気ダクトの場所

既存設備との連携を考慮した配置計画が必要です。

品質安定のための管理項目


自動塗装機を使用する上で、品質の安定・向上は重要な目的のひとつです。

しかし、塗装品質は製品により求められるレベルが異なるため、用途に応じた設計と管理が不可欠です。

 

塗装作業は、塗料の粘度や温度、吹付圧力、吐出量などの塗装条件の変化によって大きく影響を受けます。

また、塗料の違い、大気条件、被塗物の形状・材質なども仕上がりを左右します。

そのため、自動塗装機においても品質安定のために設備の管理を十分に行い、塗料・塗装条件を常に監視・調整することが重要です。

 

塗装の自動化を進めるには、適切な計画と段階的なアプローチが成功の鍵です。

まずは自社の課題を明確にし、無理のない範囲から自動化を進めることをお勧めします。

 

NCCのオリジナル自動塗装機は、現場を知るプロならではの知見を生かした設計で、多くのお悩みに対応可能です。

詳しくは下記にて紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

 

導入事例でも様々な塗装設備や塗装機を導入していますのであわせてご覧ください。

 

また、自動塗装機のお問い合わせやご相談もお気軽にお寄せください。

お問い合わせ

お問い合わせ