クリーンチェックライトについて
-よくある質問-

クリーンチェックライトについて-よくある質問-
クリーンチェックライトについて-よくある質問-

クリーンチェックライトについて 

クリーンチェックライトとは何ですか?

製品の付着ゴミや傷、設備・作業環境等の粗大粒子(ゴミ・異物)を簡単に見える化できるライトです。ホコリを見える化させるために、直進性の強い光を発生させることを特徴としています。

普通のLEDライトとの違いは何ですか?

クリーンチェックライトは、レンズによる集光ではなく、リフレクター(反射鏡)による集光方式を採用しています。近くでも遠くでも同様の大きさに光軸が得られるように設計されています。 また、ゴミ・ブツの原因となる粗大粒子(ホコリ)を可視化するためには、強い直進性の光が必要となります。

クオンタム・トリトン・エムギアの違いは何ですか?

クリーンチェックライトとしての基本用途に違いはありません。対象物やご使用場所に併せて、サイズを使い分けていただけるようになっております。

     クオンタム トリトン エムギア
大きさ:  約14cm   約22cm  約25cm

白色光タイプとグリーン光色タイプの違いは何ですか?

クリーンチェックライトは、非常に明るい光源を使用するため長時間の観察では目が疲れることがあります。その原因は、LEDライトに含まれるブルーライトの領域です。その光を大幅にカットできるのがグリーンタイプです。また、グリーン光を照射することにより、コントラストをはっきりさせ粗大粒子の視認性をアップさせます。

コンセントに繋いだまま連続使用はできますか?

クオンタム・トリトン・エムギア・UVアーテルは全てリチウムイオンバッテリ式となります。コンセントに繋いだまま連続使用は出来ません。LEDエイジスについては、コンセント電源式ですので連続使用が可能です。

光量は調整できますか?

・クオンタム、トリトンは、60%~100%~点滅の切り替えが可能です。
・LEDエイジスは、調光ユニットが付属しているため、光量の無段階調整が  可能です。 
・エムギア、UVアーテルについては、調節機能はございません。

連続使用時間はどのくらいですか?

各連続使用時間については下記数値をご参照ください。
・クオンタム:180分 (最大出力時)
・トリトン:150分 (最大出力時)
・エムギア:90分 (最大出力時)
・LEDエイジス:ACアダプタ式のため無制限
・UVアーテル:120分

本体(レンズ部分)直径は?(照射範囲)

各製品の照射口直径範囲については下記数値をご参照ください。
・クオンタム:φ28
・トリトン:φ49
・エムギア:φ98
・UVアーテル:φ40

 

 

クリーンチェックライトの使用について 

光の直視は良くないですか?

本製品は、強い直進性の光を発光しています。光の直視は失明する恐れがあるので絶対にお止めください。

保護メガネは扱っていますか?

クオンタム・トリトン・エムギア・LEDエイジスについては、本体に付属しておりません。別途お問合せください。
UVアーテルのみ1ヶ本体付属品に含まれております。

何μmのゴミブツまで見れますか?

見える化機器で見える粒子の領域は、概ね10μm~100μm以上となります。

水の中で使用できますか?

水の中での使用は、故障の原因となりますので水の中では使用しないで下さい。

水中に浮遊している異物は見えますか?

水中の見える化については、水と空気で光の屈折が違うのと水面で揺らぎ(波など)があるとその部分でも反射したり屈折したりします。そのため、クリーチェックライトで水中を大気中から照らしても水中の確認は難しいです。ガラス製の試験管やフラスコ等の透明性の高い容器に試料を入れ横から光を当てれば、可視化も可能です。

湾曲している製品や凹凸部分のある製品の不良は確認できますか?

ホコリやゴミの見える化には、対象物に平行に光を走らせることでゴミ・異物が浮かび上がって目で見る事ができます。その為、湾曲部分を見ることは難しいです。UVアーテルであれば、曲面でも凹凸面でも見える化することが可能です。

室内が明るくても見えますか?

見える化機器を使用した、ゴミ・異物の見える化は、室内が明るい状態でも可視化が出来ることを基本としていますので、通常の作業環境下でお使いいただくことが出来ます。より視認性を高めるために、対象エリアが暗い方がよく見える場合があります。

固定用のスタンドはありますか?

それぞれオプションにて専用スタンドをご用意しております。詳しくはお問合せ下さい。

A4サイズくらいの大きさを検査したい場合はどのライトが適していますか?

A4サイズの大きさの検査には、LEDエイジスまたはトリトンをお薦めします。その他の使用も可能ですが、対象物によって見え方の違いがありますので、事前にデモ機での確認を推奨致します。

製品の保管条件に制約はありますか?

レンズは汚れないように綺麗にしておくことをお薦めします。汚れてしまった場合は、すぐに拭取り等の処置を行って下さい。 長期間使用しない場合は、必ずバッテリを抜き、涼しい場所で保管してください。

使用中点灯しなくなりました。何か対処法はありますか?

製品が故障したと思われる際は、むやみに改造せず、すぐにお問合せ下さい。

お問い合わせ

クリーンチェックライトに
関するお問い合わせ