信州大学共同開発品
浴室清掃用「超親水コートHP-B01」


- ∨ 浴室のお悩み・・・「カビ」「ウロコ」の原因
- ∨ リンスに強く、強力な親水性を維持する「浴室清掃用超親水コート剤」
- ∨ 浴室清掃用超親水コート剤の施工実績
- ∨ 浴室清掃用超親水コート剤の詳細
- ∨ 浴室清掃用超親水コートの施工方法
- ∨ サンプル依頼承ります!
- ∨ 浴室清掃用超親水コートのカタログ
浴室の2大お悩み「カビ」「ウロコ」に効果的!
超親水効果でピカピカの浴室へ
浴室のお悩み・・・「カビ」「ウロコ」の原因
浴室は温度・湿度が高く、カビの温床になるだけではなくウロコによって鏡が見えにくくなるなどの問題があります。
毎日それらの予防のために掃除をするのが理想ですが、忙しい毎日では浴室の清掃は後回しになりがちです。
すると、浴室内のあらゆる場所に付着した水滴が原因でカビが生じたり、水道水に含まれるカルキやミネラル分によってウロコが発生してしまいます。
さらに、お風呂に入る順番で多くの方がリンスを最後の方にすすぐかと思いますが、このリンスを含んだ水が浴室内に付着することでも、カビのえさになったり既存のコーティングを剥がしてウロコが出やすい面に変えてしまうのです。
このため、浴室の「カビ」「ウロコ」は“水分とリンス”が原因なんです。
リンスに強く、強力な親水性を維持する「浴室清掃用超親水コート剤」
上記でご説明した通り、浴室はとにかく水分を無くしリンスを付着させないことがキレイを保つポイントです。
そのため、一般的な親水コートであればある程度水分は対策できると思います。
しかし、リンスには撥水効果があり親水コーティングを剥がしてしまうため、一般的な親水コートをどんなに塗っても一度リンスを含んだ水が触れるだけで効果が失われてしまうのです。
そこで信州大学繊維学部と共同開発したのが、リンス付着に耐性のある「浴室清掃用超親水コート剤」です。

リンスに強い!仕組みと効果
一般的な親水コートの施工面が”負(マイナス)”に帯電するのに対し、浴室清掃用超親水コートの施工面は”正と負(プラスマイナス)”に帯電します。
そのため、”正(プラス)”に帯電し撥水成分を含むリンスが付着しても、浴室清掃用超親水コートなら撥水成分の影響を受けずリンスの付着を防ぐことができます。
これにより、浴室清掃用超親水コートはリンスが付着しても簡単にコーティングが剥がれず、超親水の効果が長持ちするのです。

強力な”超親水”効果でいつまでもキレイな浴室を!
通常の親水コートよりもさらに水馴染みが高い超親水コート剤。
これはつまり、どんなに水がかかってもすぐに水が流れてカラリと乾いてしまうということ。
そのため、浴室鏡の曇りも従来品よりも強力に防止し、湯気の立つバスタイムもスッキリと鏡をお使いいただけます。
また、リンスに耐久があり長持ちする本製品は、浴室鏡・ガラスなら約3ヶ月、浴室壁・床ならなんと1年程度も効果が長続きし、驚きの水切れでカビやウロコを抑制し続けます。
浴室清掃用超親水コート剤の施工実績
バスタブ以外の全ての浴室清掃にお使いいただけます!
例)鏡、窓、サッシ、天井、床・・・その他にも、内窓の結露防止、水槽の結露防止等も実績がございます。
浴室鏡
実績:実証実験済
用途:防曇、防滴
基材:ガラス
耐久性:1ヶ月以上~
浴室窓
実績:実証実験中
用途:防曇、防滴
基材:ガラス
耐久性:2.5ヶ月~(評価中)
浴室清掃用超親水コート剤の詳細
品番 | HP-B01 | |
---|---|---|
特徴 | 耐リンス性、防曇、防汚、結露、ウロコ防止、カビ抑制 | |
施工頻度 | 定期メンテナンス(1か月~1年) | |
推奨用途 | 浴室清掃(バスタブ除く) | |
塗工方法 | スポンジ刷毛塗り | |
適応基材 | ガラス | 〇 |
陶器 | 〇 | |
金属 | 〇 | |
樹脂 | 〇 | |
ゴム | × | |
フッ素系化合物 | × |
浴室清掃用超親水コートの施工方法
- 浴室清掃用超親水コートの施工手順 ~ハケ塗り法~
- ①施工面全体を水道水でぬらす
- ②施工面の汚れを洗剤等で落とす
- ③水道水で完全にすすぐ
- ④ガラス用研磨剤で磨く ※汚れがひどい場合
- ⑤水道水で完全にすすぐ
- ⑥施工面を乾かす
- ⑦スポンジ刷毛で浴室清掃用超親水コートを薄く塗る
- ⑧施工面を乾かす
サンプル依頼承ります!
サンプルを100ml(HP-B01:22,000円)からご用意しております。
100mlの場合、2~3㎡から薄塗りで最大5㎡まで施工することが可能です。
一般のご家庭の方はもちろん、清掃業者様や住宅メーカー様、リフォーム業者様の付加価値創造を超親水コートでお手伝い致します!
まずはこの効果をサンプルでお試しください。
サンプル請求についてはお問い合わせフォームからお気軽にご相談下さい。