粗大粒子対策のスペシャリストが本格的に解説
実際の製造現場で起きている不具合現象は、本来のあるべき姿からいつの間にかかけ離れていたり、そもそも機能不足の状態で使用していたりする場合が多く見受けられます。
本セミナーでは、現状を再認識し、あるべき姿とのギャップを見える化する考え方やその手法について事例を通じて皆さんと一緒に学んでいきます。
本気で改善に取り組もうとお考えの企業の皆さまのご参加をお待ちしております。
本セミナーはこんな方にオススメ
- 不良原因がわからなくて困っている
- ゴミ・異物対策の方法がわからない
- 維持管理の方法に自信が無い
セミナーメニュー
下記から、ご希望のセミナーを選択いただくか、ご相談いただいた内容に応じて開催することも可能です。
1. クリーン化四原則と清掃技術
・クリーンルームを管理する上で知っておくべき考え方、四原則について事例を交え解説します。
・維持管理を行う上で重要な「清掃」。取り組み方と清掃ノウハウの実施例を使って解説します。
2. 粗大粒子とは何か。そしてその対策
・粒子発生のメカニズムから、微粒子と粗大粒子の挙動の違いを理解し、可視化の手法や対策事例について解説します。
3. 局所クリーン化における気流管理のあり方
・クリーンルームの構造と機能、クリーンブースや局所クリーン化との考え方を解説します。
・局所クリーン環境での気流管理の考え方と手法について解説し、良い事例、悪い事例をご紹介します。
4. クリーン環境における静電気対策
・クリーン環境でゴミ・異物が付着する原因のひとつに、静電気が影響することはよく知られています。
しかし、静電気は季節要因もあり常に不良が発生する場合は稀で、一時的な対策が繰り返されています。
このセミナーでは、後戻りしない対策の手法について事例を交え解説します。
セミナー概要
- 開催日時:お客様のご希望に沿います。原則1日1講義 (1講義 1.5時間)
- 時間:お客様との調整により開催致します。
- 方法:WEBセミナー(zoom利用)
- 定員:1企業様 30名程度まで
事前登録制(PC接続3台まで) - 受講料:¥30,000/回
- 申込方法:HPお問い合わせフォームよりお申込ください。
- ※中小企業の方は、各種補助金事業等の対象となる場合がありますので、各自治体にご相談ください。
zoomセミナーを受講される際前に以下の点にご注意ください。
お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ NCC株式会社 生産環境クリーン化事業部 〒392-0015 長野県諏訪市中洲2442-1 TEL:0266-58-9400 FAX:0266-58-7900 E-mail:ncc-suwa@ncc-gp.co.jp |